毎年開催されている広尾町の毛がに祭り。
茹でたての毛ガニはもちろんですが
他にも海産物や姉妹都市である長崎県西海市のみかんなど特産品も販売されています。
過去に何度か行ったことがあるのですが
昨年は、大変な人で、長~い時間並びました。
買えただけ良かったです。
ちなみに、17000人の来場者でした。
開催日が12月ですからとにかく寒いです。
防寒対策はバッチリやって出かけましょう。
そんな毛ガニ祭り。
気になる内容やアクセスについて説明します。
<スポンサーリンク>
広尾毛ガニ祭り 2018 アクセスや内容
広尾毛ガニ祭り アクセス
日時 12月9日(日) 9:00~14:00
場所 シーサイドパーク広尾特設会場
駐車場は無料。
帯広方面から国道336号線を走り、近道をしようとすると一方通行になっています。
案内が出ているので、国道をそのまま進みましょう。
駐車場も広いので、停められないということはなさそうです。
会場近くになるとのぼりが出てます。
2017年に行ったときの様子。
9時前というのに渋滞しています。
入ってすぐの駐車場は、満車状態。
遠くの方の駐車場へ停めました。
この時、長蛇の列を目撃したので、
車から降りて列に並びました。
広尾毛ガニ祭り 内容
①お得な毛ガニを購入するには?
大釜でゆでた毛ガニを購入できるのは3カ所あります。
9時過ぎに到着したのですが、一カ所目に並んだところは
最後尾のプラカードを持った係の人が「買えるかどうかわかりませんよ」
ということで、相方に別の場所を偵察に行ってもらいました。
その後、スマホで連絡がきて、別の方がすいているということで
そちらへ移動。
その場所は、整理券を配布していました。
結局、1時間半くらい並びました。
購入できたのはコチラの毛ガニ。
すでに3LとLLは、売り切れており、Lサイズを購入。
ちなみにこのカニを測ってみたら
360gと340g。
味は、美味しかったです!
毛ガニの価格は?
価格は当日決定されるということで
その日にならないとわかりませんが
2017年は、この価格でした。
3Lサイズ 2800円
LLサイズ 2500円
Lサイズ 2200円
Mサイズ 1800円
*早めに到着して並ばないと大きいカニは購入できません。
②抽選会
毛ガニで並んでいるだけだと見過ごしてしまいそうですが
会場の中央付近で、抽選会用の用紙があります。
こちらの用紙に名前を記入しておかないと抽選会には参加できません。
無料だし参加した方がいいです。
③無料配布
会場では、ホットミルクやシチューが無料で配布されています。
とっても寒いので、温かい飲み物は助かります。
④地方発送
購入した茹でガニを地方発送できるように、
ゆうパックのブースもありました。
カニを入れる発砲スチロールもその場で購入できます。
地方発送することを事前に決めているいるなら
発砲スチロールを用意しておいた方がいいと思います。
気になるトイレ
12月ですから、並んでいるとトイレに行きたくなります。
人がすごいのでトイレも並んでいます。
簡易トイレが3カ所くらいトイレがありますが、
行きたくなってきたら早めに行くようにしましょう。
こんなに人がたくさんですから、帰りも大渋滞。
とはいっても、国道に出たらスムーズに走れました。
<スポンサーリンク>
お得に毛ガニを購入するなら、広尾毛ガニ祭りに行ってみてはいかがでしょうか。
大きいサイズを購入したいのなら、早めに到着した方がいいですね。
9時に着いていたのでは遅いです。前日から泊まっているキャンピングカーも何台もいましたから。
私の場合は、9時くらいに到着して長蛇の列でした。
ただ、早めにいくと抽選会まで待たないといけなくなりますけど・・・
是非、お得に毛ガニをゲットしてください。