こちらは4月15日からオープン。11月までの営業。
花の季節によって変化するので、いつ行っても楽しめそうです。
7月1日、紫竹ガーデンへ行ってきました。
アクセスもわかりやすく、看板が立っているので迷うことなく行けました。
駐車場は、入口のすぐ近くにあるからとても便利。
混雑している場合は、すこし離れたところに別の駐車場があります。
約100台。
入場料は、800円。
他のガーデンへ行くという方、スウィーツや温泉も楽しみたいという方には
お得なチケットがあります。
紫竹ガーデン 入場料がお得なチケット
①北海道ガーデン街道チケット
税込 2,200円
北海道ガーデン街道の8施設から4施設利用できます。
②とかち花めぐり共通券
税込 1,500円
十勝にあるガーデン5施設から3つ利用できるチケット。
ひとつの施設で入場料が800円以上しますから、とってもお得です。
各施設のクーポン券やばんえい競馬場の入場券(無料)も付いています。
③とかち ガーデン・スイーツ・温泉チケット
税込 1,600円
十勝管内の56施設(ガーデン、スイーツ、温泉など)で使えるチケット。
こちらもばんえい競馬場の入場券が付いています。
今回は、②のとかち花めぐり共通券を購入。
入口を入ると、すぐ左が窓口になっています。
ここでチケットを購入。
当日見ごろの花が記載されています。
入口からガーデンまでの通りには、花の苗が販売されていました。
その先には、広々とした場所にテーブルとイスが設置されていました。
休憩するには、気持ちがいいですね。
それでは、ガーデンを散策しましょう。
紫竹ガーデン 見るポイント! 看板をチェック。
広大なので、どこにどんな花があるのか把握しておくためにも
まず最初にこの看板は見ておきましょう。
その日の見ごろの花がこんな感じで書かれています。
紫竹ガーデンでは、花の名前が書かれた花ラベルがあまりありません。
特に花の名前を知らない方にとっては、チェックしておくと便利です。
地図上の赤い字でかかれた矢印の位置に看板があります。
【花の径】
入口から真っ直ぐ進んだすぐの位置。
【白樺並木とシャクナゲ】
【リボン花壇】
【パレット花壇】
【バラとクレマチスの道】
【睡蓮の池】
紫竹ガーデン 見るポイント 足元に注意!
歩いていると見過ごしてしまいそうな小さな花が足元にたくさんあります。
注意して足元を見ながら歩いてみると、発見があるかもしれません。
紫竹ガーデンのHPはコチラ
北海道ガーデン 紫竹ガーデン 入場料がお得なチケットや見るポイント!いかがでしたか。
紫竹ガーデンは自然のままという感じがピッタリのガーデンです。
敷地面積も18000坪と広大ですが、あちこちにベンチがおいてあるので、
ゆっくり休みながら散策できます。
陽射しの強い日は、とても暑いですが、ひとたび木陰に入るととても涼しいです。
これからの季節も色んな花が次々に咲きます。
季節ごとに違った紫竹ガーデンを楽しんでみてはいかがでしょうか。
[…] お得なチケットはこちらに記載しています。 […]